サービス展開を考える時期かな?

少し腰を落ち着かせて1つ提案を出しました。なんというか、こののんびりペースは個人事業主ではないという危機感が沸き上がってくる。提案を出すことにこだわらずに、別のサービスを展開するのも有りなんだけど、それとは違うんですよね。

頭になんとなくイメージしてるサービスがあるので、それに手を付けてみるのがいいかなと思ったりします。そのためには明確なexitの提示が必要です。これがないと、なにをやるにしても運ゲーになってしまう。

どこまで構想を練っていたか、見直しが必要かな。exitを明確にしたらどこから手をつけるか、すごく悩むんだろうなぁ。悩むことを含めて経験値を積まないと!

読書:失格紋の最強賢者6(小説)

最強が好きなのは前に書いた通りです。最新巻が発売されたので早速ポチって読み終えました。

前回の終わりは1つの村に魔族がたくさんいるところで終わりました。魔族は通常は群れになることがないのでおかしいという話になっていました。
村にいるのは亜魔族という集団になる魔族。単体では通常の魔族より弱いが、群れとなるのでやっかいらしい。

そんなシーンから始まり、先の闘いで指示を出していた魔族の正体を掴むべくして進む一行。思わぬことがわかりそこから一気に急展開していきます。

なにがどーなっていくのか、それは読んでいただくのがいいと思います。後半はテンポよくどんどん読んでしまいますよ!

経験不足であることは明らかだけど、方向性の考慮が必要かな

思い返してみて経験不足もあるけど、そうでない部分も多かったのではないかと。

前半部分はシナリオの組み立て方の問題で伝わっていない部分が多く、シナリオの組み立て方が悪かったという結論になります。これは絶対的な経験不足からくるもので、実際にあまり把握していないシステムで仕方ない部分ではあります。

何をどーすればよいかという話ですが、現時点ではなにも手の打ちようがないです。というか、ノウハウを自分のものにするにはコスパが悪過ぎるのでやらない方がよいと感じています。自分の担当分とその周辺から固めていき、必要な時期になったらやることになるのではないでしょうか。

ということで、様子をみながら他の人が動けるように立ち回る、というのが現時点での最適解ということですね。無理しすぎないのも必要ですね。

イノベーションと言ってもよさそうな変化

すごく気になってるパソコンです。

紹介ページへのリンクです。 『物理キーボードの方が使いやすい』という常識を疑え。新YOGA BOOKレビュー(本田雅一) - Engadget 日本版

スマホが当たり前になってきて、物理キーボードがないのが普通になりつつあると思います。逆に物理キーボードで入力できない人が出てきているのではないか?そんな疑問を持って調べてみたら、対応製品が出ているのを見つけました。

Bluetooth化したPCフリック入力デバイス「FlickTyper BT」をレビュー。接続かんたん、利便性向上 - Engadget 日本版

これ使ってどんな感じになるか試してみたい。普段使うキーボードを買うと考えると少し高く感じるかもしれませんが、普段から馴染んでいるものを使えるメリットと比較すると買いではないでしょうか。

数の力で応援しましょう!

被害状況としては、ライフラインへの影響が大きいようです。

電気が止まっているのが痛手。他の記事を見ると発電所が止まっており、復旧に時間がかかるらしい。
それに伴い家庭で電気を使えないのは当然ですが、工場が停止しています。記事として乳製品関連が多くあがっています。

発電所の対応が最優先となりますが、その他は電気が復旧すれば解決するものだろうか?地盤の液状化や道路の状況確認とか、やることはたくさんありそう。

そんな状況なので、少しでも役に立てないかと寄付しました。

画面にそって進めていけば完了できます。簡単な操作で済みますので、みなさんから少しずつ協力できるといいと思います。
あるユーチューバーが言ったことですが、自分ひとりの寄付よりも、見ている100万人の人が100円ずつ寄付する方が力になると。数字を見るとその通りです。

少額の寄付、それが力になります!応援しましょう!

一発屋にはできない芸当だ!

かなりの速さで掘っているのにすごく綺麗でビックリしました。

ドライバーで掘ってる関係で書き順と文字の形が一致しないところもあるけど、そんなものはご愛嬌というくらい切れがある。かなりの速さで掘っていくので、文字のイメージは完全にできていて、それをなぞってるという印象です。
こーゆーのって、本人は普通のことをやってるだけで、周りの人がさわいでるってケースが多いんですよね。才能を見つけたとして、どーやって世間に知らせるかは別の話だし。

地味な努力と地味な活動、これと日々の改善を繰り返してどこかでひっかかることになる、そんな感じでしょうか。一発屋を目指してるわけではないので、地味なことでも淡々とこなせるメンタルを持っていると大概のことはなんとかなりそうですね。

台風のチェックをしてる場合じゃない!

この行動力に感心します。組織って意思決定が遅くなりがちですが、そんなことを感じさせないです。

役に立つと思う製品をいろいろ作っているキングジムさん、その根本を見たような気がします。目的は出社することではなく、よい製品を開発することなのでしょう。朝に出社できるか、帰りは電車が動いているか気にしていたら、まともに仕事をこなせるわけがありません。実際に私は1時間おきくらいに台風がどんな動きしてるかチェックしてました。

こんな緊急事態が起きたときには行き、帰りとも配慮してほしいですよね。人は駒じゃないですから!