inとoutの絵があるといいね

少し焦っている。その理由としては、今の3倍は成果物を出したいから。今までの行動を振り返ってそのくらいはできないと納得できないという想いなのです。

今年の4月から契約先を変え、新しい場所で仕事をするようになりました。当然、業務内容が変わり、実際の行動も変わってきます。最初は慣れないので成果が上がりにくいのですが、半年以上経っているのでもっとパフォーマンスを上げたいと思うところ。それ自体は特におかしなことではないと思う。

それが今になっても思うように成果が上がらないので焦っているのです。その理由ざっとこんな感じ。

  • 設計書、仕様書が少ない
  • 汎用機が関わり、ネットで調べることができない(人に聞くしかない)

意外と少ないです。ただ、この複合性がやっかいで、設計書がないので調べる、調べるけどわからないので人に聞く。聞いて解決した先で分からないことがあって調べる、調べてもわからないので聞く。この繰り返し。

このあたりを踏まえて今後はどうやって動くかという話ですが、このあたりに落ち着きます。

  • 資料がない場合はin, outがわかる図を作る
  • 人に聞いたことを自分で噛み砕きながら進める

時間がかかってタスクが積み上がり、焦ってしまうけどやっていくしかないです。一歩ずつ確実に進む。それを実行します。

振り返るたびに同じ結論に至る

少し疲れているのだろう。先週の中盤以降の記憶があまりはっきりしない。精神的ストレスが原因なことはハッキリしていて、しばらく続くであろうこともほぼ決定事項。他で発散する方法が必要かもしれないけど、それではなんの解決しないので仕事の中で帳尻を合わせていく方向で考えていこうと思う。

ストレスがあるとはいえ、悪いことばかりでもない。金曜日の夕方は少し前に関わったプロジェクトのお疲れ会があり、上役の人たちも参加していて労いの言葉をかけてくれている。非常にありがたいことです。

上の人たちが気をまわしてくれているのは非常にありがたいことで、それを踏まえると受けているストレスは一時的なものであると考えていいと思う。改善を重ねていく姿勢があるので、パフォーマンスが下がることには目を配らせているということ。改善されないのであれば次の手を考えて行動すればいいだけだし。なにがどうなっても、現状を踏まえて最善の一手を打っていくだけなので、あまり気にしすぎずに行動を起こしていこうと思います。

採算と立場の問題かな

A「言うこと聞いてくれなきゃわかれる」

B「それじゃお互いのためにならないな」

A「え?」

B「また縁があったらな!」

この後、Bはより高みへ向かって行ってしまったという感じ。

採算が合わなければ、それに合うように調整していくのは当然だけど、この記事の書き方を見ると冒頭のやりとりを連想してしまう。

Amazonが輸送へ投資している記事を見るし、見るたびにいろんな輸送路を検討して試運転しているのがわかる。そんなフットワークが軽いところが離れたところへ戻るのは考えにくい。Amazonとの契約を期待しているのであれば、苦しい中でも契約を継続しなきゃいけなかったですね。

採算とそれぞれの立場とかあるから理想通りにはいかないものですが、先を見据えなた行動が大事であると考えさせられる記事でした。

new iphone!

発売されて一ヶ月ほどたったiPhone11を購入しました。Proではない方のです。

この通り、私が使う端末ではありません。妻がiPhone6Plusを使っていて、5年ほど経つので動作がだいぶもっさりしてきたし、容量が危ういし、iOSもサポート終了時期が近づいてくるし(正確な時期はみていませんが)。私の感覚では変えるのはほぼ決定事項でした。

最初に使ったのはiPhone4sで、そこから5s、6s、8plusとずっとiphoneを使っているので、引っ越し自体はなれたものです。iCloudへバックアップをとって復元する。基本はこれだけ。それが終わったらアプリのアカウントの引き継ぎを終わらせる等、細かいことをすれば完了。 アカウントの引き継ぎがアプリごとにあるので、いくつもやらなくてはいけない。仕方ないんですけど、復元が簡単にできるのでアカウントの引き継ぎもサクッと終わってほしいと思ってしまうものです。贅沢ですね。

回線の契約をLINEモバイルにして2年ほど。そのため、プロファイルを入れ忘れていて、外出したときにネットワークにつながらないと言われ、すぐに済ませました。

全体で私の作業は2時間程度です。バックアップの復元も含めてその程度で完了です。自分も新しい端末にしたいなぁ...

改善いろいろ

職場の人と「今後の改善」についていろいろ話をした。想いはいろいろあるけど、具体的な行動に起こすところはどこであるか、今までやってきたことを踏まえても方向が定まらない感じだった。現状を見るとそれも納得してしまうけど、改善するには悠長なことは言ってられない。

少しずつ動いているので、それが作業担当者にとってもメリットがあることが実感できれば、ある程度は浸透すると思われる。

もう少し進めたところで全体へ展開するか、プロジェクトを通して徐々に展開していくかは試験的にいくつか事例を作ってから判断するのがよさそう。今週、来週の中で改善の話をする予定なので、これからの展望と直近の行動指針について考えをまとめておこうと思う。

いいスペックだけど高価ではない端末ですね

スペックがいい端末はいろんなところから出ていますね。

価格は日本円で5万円弱で、多くの人には不満なく使えるスペックを備えてますね。ちなみに、うちの娘が使ってる端末も「不満なく使える」を基準にしてさがしました。条件はこんなところ。

  • メモリ:3GB以上
  • CPU:オクタコアのもの
  • SDカードが挿せる(写真の保存がメイン)

現時点でこのスペックの端末なら性能的に問題ないと判断。結果として2万円弱のUMIDIGIというところのスマホにきまりました。

実際にスペックとしては問題なく使えてます。ただ、iphoneと比べると直感的な使い勝手(アプリ一覧の表示方法や目的の設定項目へ辿り着くまでのステップとか)は下がるという印象はあります。使い勝手は私個人の主観のため、実際にはご自身で判断していただくのがよいかと。

今はアプリ開発ではiOSしか作っていませんが、androidのアプリを作るときの実機テスト兼、サブマシンとしても問題ないレベルではあります。今は情報収集に留めていますが、今後のandroid向けの開発へ向けて動くときの参考にしようと思います。

改善した方がいいんかな・・・?

直近でつぶやいた自分のいけないところ。

何が大きいかというと、小説を読み込んでしまっていることです。今はまっているのは、Web小説の小説家になろうのサイトで掲載されている「私、能力は平均値でって言ったよね!」です。主人公が最強の物語が好きなので、その展開をする物語は目に留まると読み始めてしまいます。キャラ設定や展開によって少し読んで終わりにしてしまうことが多いのですが、中にはどうしても先が気になってしまう作品があり、それにあたってしまったのがこの作品です。いい作品なので「あたってしまった」という言い方は正確ではないのですが、無条件で時間を捧げることになるのでご愛嬌ということにしてください。

そのさきが気になって仕方がない作品ですが、2019/11/4時点での最新話まで読み終わりましたー。この他にときどき起動するスマホゲームも封印したし、これで平常運転へ戻ることができる!この踏ん切りができるまで時間がかかってしまい、自分に制限をかけてしまっているんですよね。ただ、気になったまま他のことへ手をつけてもあまり進まないので、この方法で進めるしかないんですけどね...

いいことか悪いことか、よくわからないですが手を付けることへもっと一直線にならないとダメだなって思った今日このごろでした。