額面よりかなり高価みたいですね

他の人も「思っていたより安くて助かった」みたいなことをつぶやいてたな。

ダウンロードが増えてきて在庫を抱える必要がない、アップデートをかけて継続的に課金を見込める、といったことがあるようですね。ゲーム中継のユーチューバーとかいてかなり課金をするだろうし、それを見て無料プレイヤーが集まってくるという流れもあるか。課金の要素がゲームバランスを崩すようなことがなければ、普通に楽しめそう。

今どきは少子化だから、子供1人に対して使うお金も増えているのでしょう。そう考えるとハードが高くても買えるし、課金要素があっても普通に遊べて、ゲームとマッチしていると思う。

表面だけ見てもいい要素が多いので、まだ勝ちにいけると判断した分析結果は多岐にわたるのだろうな。発売後の盛り上がりがどうなるか気になりますね。

富士山の近くにできた雲の話

珍しい雲を見たのでパシャってしまいました。

珍しい形の雲を見たのでパシャ。少し違う角度からだとクジラにも見えた不思議な雲。〇〇雲みたいな名前はあるんだろうか。#雲

上の雲は楕円の円盤のようで、少し角度がずれた場所からだとクジラのように見えました。これを撮ったときには意識なかったのですが、奥にあるのが富士山です。完全に雲に覆われているので気付かなかった…

「レンズ雲」「つるし雲」「笠雲」など、いろんな呼び方があるみたいですね。こちらのを見ると、高い山の風下にできると解説されています。

https://weathernews.jp/s/topics/202009/080035/

日本の高い山と言うと富士山がパッと思い浮かぶ人が多いんじゃないでしょうか。私が撮った写真も富士山のすぐ近く、というか雲に隠れた富士山と一緒に撮っていますし。

富士山の上にかかる笠雲としては見たことがあるのですが、雲だけで見る違って見えるので不思議な感覚。意識してみると日常が変わるってことを教えてもらいました。

同じことの繰り返しでも、視点を変えると退屈なことではなく新しい発見があるかもしれない。自分の意思では環境を変えにくい人は意識してみるといいかもしれないです。

新しい発見はどんどん出てくると思うと楽しみですね。

方向転換して進めてます

当初とは違う方向で進めることに決めました。

元々はawsへ環境を作り、いつでもスケールできるようにするつもりだったんです。サーバーレスの環境でやるし、費用も使った分しかかからない!って思って進めていたのですが、そんなに甘くなかったです。

aws上のネットワークの設定を組むこのになるのですが、それが普通に従量課金で使ってる間は費用がかかります。開発中は使う時だけ設定を生かせばいいですが、サービス開始後はそんなことできないので必然的に従量課金とは別の維持費用がかかる。最初からフル稼働してスケールさせるってことはなと思うので、ここで方向を変える決心をしました。

サーバーを管理することになるので、それに合わせて作り方を変えます。それがdjangoの環境構築です。この部分の詳細は別に作成します。

やることが決まればあとはがんばるだけ。時間を作れるように早いペースで仕事を進められるようにがんばります!

初めて知ったけど普通にあったようです

見たことないと思っていたのですが、普通に売っていました。

探すと言うほどのことはやらずに、Amazonさんで見つかりました。便利な世の中になりましたね。

溶かして飲むので家で用意しておくのがよさそう。自分の場合はミネラルウォーターを常備しているので準備も万端。いくつかの種類を買って飲み比べてみるのもいいかもしれない。

初めて使うことになるので、まず1つ試してよければ次の購入にしてみようと思う。ということでポチッ。

他の人のマネから入ってみようと思います

好きなことではあるけど、日常で意識してアンテナをはることにもなるので、意味があることではないかと思っている。

アイスマン福留さんのような感じで、一点突破できると強いよなと思っています。

twitter.com

カップ麺は食べる人が多いと思うけど、アイスも食べる人はたくさんいるのでできないことはないはず。 今までは気に入った種類のものを食べ続けることが多かったけど、気になったものや新しいものを積極的に狙ってみようかと思います。

食べるのはいいとして、どうやって見せるかということを考えたほうがいいな。 動画にするのがいいか、写真としてアップするのがいいか。 やりやすいところからって考えると写真をアップするところかな。ネタが集まってきたら動画として付随情報を含めてアップする感じ。

まずはネタ集めとして毎日コンビニのカップ麺を買って食べる。見る人はほしい情報はこんな感じかな。 ・パッケージ ・作り方(具材や待ち時間) ・出来上がった状態

これに自分が食べた感想を載せる。これでいってみよう。

また欲しくなるものが出てきました

パッと見て欲しくなる。キングジムさんはデザインがいいことが目を引く結果につながるのだろう。

立体的に収納をすることですぐに出せるアイテム数が増え、自然と効率が上がっていきます。ただ、立体になる分、どこになにを配置するか考える必要もあり、これを楽しめない人には向かないかもしれないとも思う。

自分の場合は買って、それっぽく組み立て、使いながら調整する感じになりそう。元からディスプレイ台を使ったり、水筒を近くに置いたりしているので、すっきりさせる道具を置く場所がないかも…

綺麗好きがさらに綺麗にするために使うときに使用するものかもしれない。有効に使える人の使い方をみて、真似するのがよさそう。

どちらの主張が通るか

どこに論点にするかな感じがします。

メリット、デメリットがあるのは当然なことなので、なにを論点としてユーザーに最大のメリットを持たせるか、という話になるのかな。

  • ゲームの提供サイド

    • 自由に決済手段を選べることはユーザーメリットあり
    • 手数料が減ることでゲーム会社のメリットあり
  • プラットフォーム提供サイド

    • 決済を制御することで不正を防ぐ→全員にメリット
    • 手数料をとることで次の技術要素へ対応できる(資金確保)→全員にメリット

わかりやすいことだけあげたけど、どうみてもApple側に傾く。細かい理由は他にもあるだろうけど、大きな論点はこんなところじゃないでしょうか。 どんな決着がつくか気になるところです。